


難しく考えられがちな税金ですが、経営や生活にはついて回るものですので知識を持つことは重要です。
そのため私たちは執筆やセミナーを積極的に行い、税金というものを少しでも身近なものにしたいと考えています。
お気軽にご依頼下さい。
過去の執筆・セミナー実績
セミナー
2018年7月3日
セミナー名: | 【#アタラシイ時間】ドーナツを食べながら「副業」について考える!? ~輪になって対話しよう!~ |
---|---|
日時 : | 2018年7月3日 |
会場 : | The Millennials Shibuya |
リンク : | https://www.lancers.co.jp/news/event/15384/ |
2018年1月24日
東京地方税理士会藤沢支部研修
セミナー名: | 東京地方税理士会藤沢支部 「平成29年分所得税確定申告のポイント -近年の改正事項を中心として-」 |
---|---|
日時 : | 2018年1月24日 |
会場 : | 湘南クリスタルホテル |
執筆
2019年1月10日
「フリーランスの節税と申告 経費キャラ図鑑」
納税通信 裁決事例から読み解く 税務署と争いになりやすいのはココ!
2018年5月7日号 | ||
---|---|---|
2018年5月14日号 | 第2回 | 社員と役員の健診内容に格差 |
2018年5月21日号 | 第3回 | 親族の会社への支払いは経費か |
2018年5月28日号 | 第4回 | 辞任後も経営に関わる元社長への退職金 |
2018年6月4日号 | 第5回 | 社用車と私用車の境界線 |
2018年6月11日号 | 第6回 | 同族会社の取引と所得税法157条 |
2018年6月18日号 | 第7回 | 代表者からの借入金と相続 |
会計人コース 誰かに話したくなる税金喫茶
2018年2月2日 | 3月号 | 紙一枚の重さと軽さ |
---|---|---|
2018年3月2日 | 4月号 | 「ペットは家族」という方もいますが |
2018年4月3日 | 5月号 | 税理士を主人公にしたマンガが欲しい |
2018年5月2日 | 6月号 | スポーツ観戦には良い季節になりましたね |
2018年6月1日 | 7月号 | 誰のための録音だったのか |
インタビュー
コメント
納税通信
2018年3月26日号 税メリット健在の法人成り
監修
納税通信
2018年3月26日号 税メリット健在の法人成り